| 
            
            
                    
                      
                  | 4月22日(日) 第2試合 | 
                  1 | 
                  2 | 
                  3 | 
                  4 | 
                  5 | 
                  6 | 
                  7 | 
                  計 | 
                 
                
                  幸陽紙業株式会社 
                   (松戸市) | 
                  0 | 
                  0 | 
                  0 | 
                  0 | 
                  0 | 
                  0 | 
                  3 | 
                  3 | 
                 
                
                  GEN UNITED 
                   (取手市) | 
                  0 | 
                  0 | 
                  0 | 
                  0 | 
                  0 | 
                  0 | 
                  0 | 
                  0 | 
                 
              
                   
             | 
             | 
            松坂-菅田の完封リレー 再三のピンチをしのいだ末に、ようやく訪れた唯一のチャンスを確実にモノにした幸陽紙業株式会社がGEN
            UNITEDを下し、5回戦にコマを進めた。最初にチャンスをつかんだのはGEN。初回、ヒットとエラーで1死2・3塁とすると、打席にはクリーンアップを迎えるという願ってもないチャンス。しかしここは、幸陽紙業エース松坂が踏ん張り、得点を許さない。GENは5回にも、この回途中、左足の違和感から降板した松坂のあとを受けた2番手・菅田の替わりっぱなを攻め、四球と内野安打、さらにはパスボールで無死2・3塁と、この試合最大のチャンスを迎えるが、上位打線があえなく3人で打ち取られ、ここでも得点を奪えない。一方の幸陽紙業打線は、GEN・浅野の前に6回までノーヒットに抑えられ、まったくのノーチャンス。しかし迎えた最終回、ようやく山が訪れる。ここまで抜群の安定感を見せてきた浅野投手が突如制球を乱し、連続四球で1死1・2塁とこの試合初めてのチャンスをつかむと、ここで打席には5番森澤。カウント2-0からの3球目、低めのカーブを体勢を崩されながらもしぶとく弾き返すと、これがセカンド横を抜けるタイムリーヒットとなり、ついに重い均衡が破られた。さらに6番守矢がヒットでつなぎ1死満塁とすると、次打者の当たりはファーストゴロ。本塁アウトで2死となるが、オーバーランの3塁ランナーを刺そうと投じたキャッチャーからの送球が逸れ、点々とする間に2者がホームイン。土壇場で大きな3点をもぎ取った。その裏GENも2死から走者を出すが、得点には至らずゲームセット。幸陽紙業が白熱の投手戦に競り勝った。  | 
             | 
          
          
             | 
            
            
              
                
                    | 
                  ○幸陽紙業株式会社・守矢監督代理 | 
                 
                
                  | 「チャンスは7回だけ。ワンチャンスを生かした勝利になりました。4番が四球で出た時点で、『これはいける!!』
                  と確信しました。5回のピンチも、負傷でやむなくマウンドを降りたエースのためにも負ける訳にはいかず、あれで皆が1つになれましたね。何としても佐久間監督をドームに連れて行きます!!」 | 
                 
              
             
             | 
             | 
             | 
          
          
             | 
            
            
              
                
                    | 
                  ○幸陽紙業株式会社・森澤選手 | 
                 
                
                  | 投手戦にピリオドを打つ決勝タイムリーを振り返り、「来る球だけに集中して、無我夢中でしたね。打ったのは真ん中低めのカーブ。崩されましたが、うまくバットコントロールできました。飛んだコースが良かったので、打った瞬間、抜けると思いました。競ったゲームでしたので、超うれしいです(笑)」 | 
                 
              
             
             | 
             | 
            
            
              
                
                    | 
                  ●GEN UNITED・大塚主将 | 
                 
                
                  | 押し気味に試合を進めるも、決定打を欠いての敗戦に、「ピッチャー交代の替わりっぱなのチャンスを生かせなかったことがすべてですね。あの場面は、当たっていた上位打線だったので、策を使わずに打たせてみたんですが・・・ 他にも肝心なところで打ち上げてしまったりして、チグハグでした」  |  
              
             
             | 
             |