| 
            
            
                    
                      
                  | 3月18日(日) 第2試合 | 
                  1 | 
                  2 | 
                  3 | 
                  4 | 
                  5 | 
                  6 | 
                  7 | 
                  計 | 
                 
                
                  | 株式会社ドウシシャ (品川区) | 
                  0 | 
                  0 | 
                  0 | 
                  0 | 
                  0 | 
                  0 | 
                  0 | 
                  0 | 
                 
                
                  | SRB (町田市) | 
                  0 | 
                  0 | 
                  0 | 
                  0 | 
                  0 | 
                  1 | 
                  × | 
                  1 | 
                 
              
                   
             | 
             | 
            6回2死からの決勝打 SRBが緊迫の投手戦を1-0でモノにし、アークカップ初陣を見事白星で飾った。株式会社ドウシシャ・入江、SRB・松本、両投手の先発で始まったこの試合。1回の表株式会社ドウシシャは、四球で出たランナーを3塁に進め早くも先制機を迎えるが、エンドランが不発に終わり無得点。SRBもその裏、エラーと四球でランナーを出すが2塁ランナーが牽制で刺され、こちらもチャンスを潰す。株式会社ドウシシャの最大のチャンスは3回。四球を足がかりに1死満塁の願ってもないチャンスが訪れる。しかしここで迎えた期待のクリーンアップが相次ぎ打ち取られ、またも無得点に終わる。一方のSRBは4回、この回先頭の4番山アがセンター前ヒットを放つと、ここで一瞬の隙を突き一気に2塁へヘッドスライディング。気迫溢れるプレーを見せる。次打者が送りバントで1死3塁とするが、こちらも後続が倒れ、あと1本が出ない。そのまま試合は進み、0-0のまま6回の裏SRBの攻撃。この回先頭の3番磯アがフルカウントから右へうまく流し、ライト横をライナーで破る3ベースで出塁。大きなチャンスをつかむ。ここで4番、5番が相次ぎ内野ゴロとなるが、3塁ランナーはつっこめず2死となる。万事休すかと思われたが、ここで6番堀米がセカンドとライトの間にしぶとく落とすタイムリーを放ち、ついに大きな1点をもぎ取った。結局この1点を先発・松本が守りきり、SRBが2回戦進出を決めた。  | 
             | 
          
          
             | 
            
            
              
                
                    | 
                  ○SRB・山ア監督 | 
                 
                
                  | 「久々の試合でしたが、うちらしい野球ができましたね。ずっとこう着状態だったので、4回は自分がチームを勢いづけれたらと思い、頭から滑ってみました。得点にはなりませんでしたが、あれでさらにナインが一つになれたと思います。乗るまでに時間がかかりましたが、いいスタートが切れました」 | 
                 
              
             
             | 
             | 
             | 
          
          
             | 
            
            
              
                
                    | 
                  ○SRB・堀米選手 | 
                 
                
                  | 投手戦にピリオドを打った決勝打を振り返って、「完全な振り遅れです(笑)
                  インコースの真っ直ぐでしたが、バットに当たってよかったです(笑) でもそれがかえってあのような打球になって、うまく野手の間に落ちてくれましたね。勝ち負けももちろん大切ですが、何よりも楽しめてよかったです」 | 
                 
              
             
             | 
             | 
            
            
              
                
                    | 
                  ●株式会社ドウシシャ・岸本監督 | 
                 
                
                  | 1点が遠く、まさかの完封負けに、「波はどちらに転んでもおかしくない試合でしたが・・・
                  うまくしてやられましたね。軟式野球はこんなもんです。特にキャッチャーのリードがうまくて、序盤のチャンスで得点できなかったのが敗因ですね。元気の良さにも負けました。また秋に頑張ります」
                   |  
              
             
             | 
             |