最後に浴びせた怒涛の攻撃 互いに初の優勝戦進出をかけた両チームによる激突は、最後の最後にド派手な幕切れが待っていた。試合は序盤から動く。まず先制したのはVICTORYS。2回、5番福室の2塁打と犠飛で2死ながら3塁の場面で、7番山口のショートへの当たりがタイムリー内野安打となり1点を先取した。一方のBig☆Bも直後の3回、9番重川の2塁打などで2死2塁とすると、ここで2番三浦が鮮やかにセンター前にタイムリーを放ち、すぐさま同点に追いつく。追いつかれたVICTORYSはその裏、エラーと内野安打、死球で1死満塁のチャンスに、4番鹿倉のライトへの犠牲フライで再び勝ち越しに成功した。しかしBig☆Bもしぶとく食い下がる。直後の4回、2死から7番中村がレフト線を破る2塁打で出塁を果たすと、ここで代打・鏑木がうまく右方向へ叩きつけこれが高いバウンドのタイムリーとなり、再び試合を振り出しに戻した。その後は両軍ともランナーこそ出すも得点には至らず、2-2の同点のまま最終回を迎える。サドンデス突入も頭をよぎる中、ここで思わぬ展開が待っていた。7回、Big☆Bは先頭の3番梅田がライト前ヒットで出塁するとすかさず2盗。その後エラーと敬遠の四球で無死満塁とチャンスを広げると、ここで6番緑川が叩きつけた打球が相手エラーを誘い、ついに勝ち越しに成功。さらに7番中村がレフトへのタイムリーで続き2点目を挙げ勢いづくと、トドメは1死満塁から、9番重川がレフトの頭上を越える豪快な満塁ホームランを放ちダメ押し。結局、この回打者一巡の猛攻でたたみ掛け一挙6点を奪い、接戦に終止符を打った。VICTORYSは5回の1死2塁、6回の2死1・2塁など中盤の勝ち越し機に得点を奪えず、最後の最後で力尽きた。 |
|
|
|
|
 |
○Big☆B・河合代表 |
優勝戦進出を決める劇的勝利に、「最後は勢いでたまたま大量点になりましたが、今日の試合もいつも通りの厳しい試合でした。リードされていても、『絶対逆転するぞ!!』、『自分たちで流れを持ってこよう!!』と、ベンチを含めた皆で声を出して元気を出してやったことが、相手にプレッシャーを与え、最後に粘りとなってペースを持ってこれたんだと思います。全打席出塁の重川は満塁ホームランを含めよくやってくれましたし、ピッチャーの小林も頑張ってくれました」 |
 |
| | |