| 
            
            
              
                
                  | 3月20日(日) 第3試合 | 
                  1 | 
                  2 | 
                  3 | 
                  4 | 
                  5 | 
                  6 | 
                  7 | 
                  計 | 
                 
                
                  | JACKAL (館林市) | 
                  5 | 
                  0 | 
                  0 | 
                  3 | 
                  2 | 
                  - | 
                  - | 
                  10 | 
                 
                
                  | MARQUIS (杉並区) | 
                  0 | 
                  0 | 
                  0 | 
                  0 | 
                  0 | 
                  - | 
                  - | 
                  0 | 
                 
              
             
            ※大会規定により、5回コールドでJACKALの勝利 | 
             | 
            強力打線爆発!! JACKALは初回、制球の定まらないMARQUIS政田投手の立ち上がりを攻め、難なく1点を先制すると、なおも無死満塁の場面で迎えた5番岩崎選手が初球をライトへ運び2点を追加。さらにランナーをためると、8番佐瀬選手もライト前タイムリーを放ち、初回にいきなり打者一巡の猛攻で大量5点を奪う。4回には2死3塁から3番飯田選手がライト前タイムリー、続く4番中村選手は左中間を深々と破るダメ押し2ランで試合を決定づけた。大量リードに援護されたJACKAL先発・中村投手は、球威のあるストレートと落差大きなカーブを駆使し、MARQUIS打線を翻弄。最後も連続三振で締め、群馬県から参戦の“北関東の雄”がアーク初陣をコールド快勝で飾った。  | 
             | 
          
          
             | 
            
            
              
                
                    | 
                  ○JACKAL・金子監督 | 
                 
                
                  | 初回から打者一巡とつながった攻撃陣に満足な様子で、「今季初戦でしたが、昨年からの打線の好調さで勝つことができました。うちの自慢の左打者がうまく機能したのが大きかったですね。中村も初登板にしてはよく投げたと思います。北関東の雄として、もちろん優勝を狙っていきます」 | 
                 
              
             
             | 
             | 
             | 
          
          
             | 
            
            
              
                
                    | 
                  ○JACKAL・富澤選手 | 
                 
                
                  | JACKALの切り込み隊長・富澤選手。この日、3塁打を含む3打数2安打2打点の活躍に、「楽しくできました。どんな形でも出塁する、積極的に前の塁を狙っていく、先頭打者としての自分の役割が果たせたと思います。これからも勝ち進んで、ぜひ東京ドームに行ってみたいですね」 | 
                 
              
             
             | 
             | 
            
            
              
                
                    | 
                  ●MARQUIS・政田主将 | 
                 
                
                  | チーム唯一となるヒットを自ら放つも、まさかのコールド負けに、「強かったですね。相手ピッチャーの外角のコントロールが絶妙で、打ってもちゃんと守備範囲に野手がいる。計算されていましたね。でも今回はチャンスも何度か作れたし、うちのチームも成長してきたのが実感できました」
                  
                 |  
              
             
             | 
             |