今大会のエース格である高桑は、細身の体格からしなやかなフォームで投げる右腕。武器は緩急のついた落差の大きなカーブ。女房役・加藤の好リードにも支えられ、低目を丹念に突き打者に的を絞らせず、カーブ、スライダーで内野ゴロの山を築くのが投球パターンだ。準々決勝と準決勝を2試合連続で無四球完封勝利を挙げ、打たれたヒットも2試合でわずかに3と抜群の制球力と安定感を誇る。その他、エース級右腕の好投手・小川、奈良に加え、ベテランで投球がうまい結城、藤森も控えるなど投手陣の層は厚く、タイプの異なる複数の投手を擁するのが特徴だ。また、この複数のエース級の投手たちが後ろに控えていることで、先発投手は初回から思い切って投げられるのも優勝戦では強みとなりそうだ。
▲今大会のエース格・高桑は、自慢の制球力で内野ゴロの山を築く


 打撃センスに優れた中軸の前に、いかに走者を置けるかがポイントになる。3番を打つ佐藤はチームのポイントゲッターで攻守の中心的存在。コースに関係なく広角に打ち返せる打撃はシャープで、ミート力に秀でている。4番で主砲の入田は今年打撃が絶好調の頼れるスラッガー。今大会も何度もチームのピンチを救ってきた勝負強さが光る。また、変化球にも柔軟に対応するなど万能なセンスも見せる。5番の佐々木はここ一番の集中力は抜群でチーム内の信頼も厚い。主将としてムードメーカーとしてチームを牽引する。さらに1番を打つ大元は走攻守三拍子揃ったプレーヤー。165aと小柄ながら、天性の柔らかさがありスイングも鋭い。6番の高橋もセンター返しを基本とした巧みな打撃で活躍が期待される。
▲Fsの攻撃のキーマンである大元(左)、佐藤(中)、佐々木(右)


 高桑を中心とした投手陣が安定していることもあって、守備はしっかりと鍛えられている。今大会はここまで内外野ともにノーエラーの堅実ぶりだ。課題はやはり攻撃力。大会終盤に入って挙げた得点は、4回戦の稲葉ベースボール倶楽部戦ではレギュラーイニングは無得点に終わり、準々決勝の神様戦では相手エラーによる1得点のみ、準決勝のDELTA戦では4回に集中打で挙げた2得点のみと、追加点が欲しい場面であと一押しが利かず、投手陣の好投の割には苦しい試合が続いた。優勝戦では打撃陣がどれだけ奮起できるかがポイントとなる。またFsは、大会でも常に上位に進出する強豪チームだが、これまでは6年前の準優勝が最高成績。それだけに今回、悲願の初優勝に大きな期待が集まる。
▲6年ぶりに訪れたアーク制覇のチャンス、何としてもモノにしたい