「うちは投手の踏ん張りから試合を作ります」と永森監督が話すように、投手陣は粒ぞろい。今大会に関しては特に誰がエース格と言った感じはないが、登板した投手はみな一定のレベル以上の投球を披露した。その中核はやはり注目の左腕・福田。今大会は四球がやや多く安定感を不安視されながらも、準々決勝では強打のヤンキースを1点に抑えた。武器の内角をえぐる最速135`近くの速球が決まればそう簡単には攻略できない。また、右腕投手ではベテラン・竹野が筆頭格。スライダーとシンカーを巧みにコーナーに投げ分ける抜群のコントロールが最大の武器だ。準決勝では先発し、ビコークラブ打線を見事に完封するなど高い潜在能力を見せつけた。その他、昨年の優勝投手でご存知「野手ピー」の井上、抑えのエースとして君臨する小林など厚い投手層を誇る。
▲左右の両エースを軸に厚い投手層を誇る(左:竹野、右:福田)
 今大会は初戦からチャンスに1本出る勝負強い打撃で1試合平均5得点以上を挙げるなど高い攻撃力を誇る。盗塁と機動力を併せ持ち、犠打の成功率も高く、大物打ちは少なくとも、どこからでも点が取れるバランスのいい打線だ。1番の浅場は状況に応じたバッティングを見せ出塁率が高い。TNCが挙げた得点の大半に絡むなど格好のリードオフマンぶりを発揮している。また4番の永森はチャンスに滅法強くタイムリーを連発。この永森の前に走者を出せれば得点率はグンと高まるだろう。TNCは選手各自の判断で盗塁を試みることが多く、常にスコアリングポジションを意識した貪欲なプレーを見せる。ソツのない攻撃で相手バッテリーへプレッシャーをかけ続け、勝負どころでの集中打に結びつけている。
▲状況に応じたスキのない攻撃は健在だ(左から窪田・貞・浅場)
 投手不足で野手専門の井上が急遽エースとして毎試合登板し優勝した昨年とは、少々趣を異にする。今大会は井上を含め復活した左腕エースの福田、投球術が抜群なベテラン・竹野と投手力が揃っているため、ある程度試合の計算が成り立つのは大きい。守備も堅く、以前から大会No.1捕手の異名を誇る小椋も健在。今大会も随所で強肩ぶりを発揮し、何度も牽制で走者を刺しピンチを防いだ。伊藤、永森で組む二遊間、俊足の中堅・浅場と並ぶセンターラインの守りは強固。打者により巧妙に守備位置を変えるなど、「打たれ強い」陣容だ。打でも目立つのは、勝負所での効果的なバント、ソツのない走塁など、安打なしでも得点できるスキのない野球だ。チームとしての完成度は他チームの追随を許さない。
▲昨年をさらに上回る完成度で、史上3チーム目の春連覇に挑む