| ー | 
            いよいよ明日決勝戦ですが、今の心境を | 
           
          
             | 
            ついにこの時が来ましたね。長かった(笑) やっと掴んだチャンスなので、明日はよそ行きの野球じゃなく、うち本来の野球でノビノビとやりたいと思います。バントのサインなんか出すと、かえって固くなっちゃいますんで(笑)
            「相手を意識せず、ミスしてもいいから、とにかく思い切ってやれ!」と選手には言ってあります。 | 
           
          
            | ー | 
            大一番を控え、選手の調子はいかがですか? | 
           
          
             | 
            いいですよ。先日、スタメンを1人ずつ呼んで檄を飛ばしましたし、「バッティングセンターに行って打ち込みしてきました!」と報告のメールが続々と届いています。各々が自主的にしっかりとやっているようですね。 | 
           
          
            | ー | 
            どのような展開に持ち込みたいですか? | 
           
          
             | 
            ズバリ先行逃げ切りですね。僅差のゲームにはならないと読んでいます。ミスしてガックリきて大量失点してしまうか、ガンガン打ちまくるか。大差で負けるか勝つかどちらかでしょう。 | 
           
          
            | ー | 
            ポイントとなる選手は? | 
           
          
             | 
            広いドームなので、スタメン予定の岡田の長打力に期待したいですね。先発ピッチャーは実のところまだ決まっていません。土屋でいくのか、土屋を打に専念させて中川でいくのか。ギリギリまで迷わさせてください(笑) | 
           
          
            | ー | 
            今大会の快進撃で、長年の悲願があと一歩のところまで迫っていますが? | 
           
          
             | 
            なかなかアークで結果が出せなくて、正直、悩んだ時期もありましたが、ようやくここまで来ることができました。今考えると、今までの自分たちは、「俺たちが負けるわけがない」と変な過信があったのかもしれません。TNCさんも去年準優勝という結果で、「悔しい」という気持ちからいくと相手の方が上回っていると思いますが、うちもこのまま一気にいきたい。やっぱりアークカップの優勝と準優勝では全然違いますからね。男には負けられない時がある。それが今回なんです。幸いドームでは今のところ負けなしで縁起がいいので、明日もそれにあやかりたいですね。準優勝はいらないですわ(笑)
            今晩は一睡もできずに、寝れないままドームに直行かも知れません(笑) | 
           
        
       
       | 
       | 
      
      
        
          
            | ー | 
            いよいよ明日決勝戦ですが、今の心境を | 
           
          
             | 
            今大会は投手が不在ということで、気負わずにやれたのが良かったんだと思います。またここまで来ることが出来て、本当に光栄です。もちろん今回こそは優勝したいのですが、前回の決勝は大差をつけられてしまってボロボロだったので、とりあえずまずは良い試合を、決勝戦らしい試合をしたいですね。 | 
           
          
            | ー | 
            2大会連続のドームということになりますが? | 
           
          
             | 
            ほんと幸運ですね。ありがたいことです。うちは東京ドームでプレーするのが初めての人も結構多いので、そういった意味でみんなすごく楽しみにしています。 | 
           
          
            | ー | 
            選手の状態は? | 
           
          
             | 
            先週の日曜日に練習をしまして最終確認をしました。みんな体がしっかり動いていたので、そんなに問題はないと思います。 | 
           
          
            | ー | 
            どのような試合になると思いますか? | 
           
          
             | 
            相手投手は失点が少ない好投手ですので、なかなか打てないと思いますが、そこをどう攻略するかにかかっていると思います。基本的にはうちにはミスは出てしまうとは思いますが、それでもいかに得点をやらない守りが出来るか、大ポカをしないで切り抜けられるかが重要かなと思います。そうすれば何とか良い試合が出来るとは思います。 | 
           
          
            | ー | 
            ポイントとなる選手は? | 
           
          
             | 
            やはり投手がポイントになると思います。井上や小林がどこまで相手の強力打線を抑えてくれるかですかね。あとバッテリー次第のところもあります。いかに相手打者を見極めて良い配球が出来るか、その辺もポイントですね。 | 
           
          
            | ー | 
            勝てば、待ちに待った待望の初優勝ですが? | 
           
          
             | 
            この春は、特に野手が成長してくれましたね。攻撃時に、僕の出すサインと選手との呼吸が合ってるのを感じますし、それが結果として仕掛けどころでの集中打につながっているんだと思います。明日もドームということはあまり意識せず、全員で守って全員で攻めていくといううちのスタイルを貫き、今回こそは金メダルをもぎ取りたいです。 | 
           
        
       
       |