| 
      
      
        
          
            大会第6日目 
             | 
              | 
           
          
            | 本日の注目試合 | 
           
          
            | (8月27日分) | 
           
          
            | 大会6日目、 | 
           
          
            | 今日はCDブロックの2回戦です。 | 
           
          
            | 勝負はまだまだこれから。 | 
           
          
            | 最後までくじけず、全力で戦って!! | 
           
        
       
       | 
       | 
    
    
       | 
       
       | 
       | 
    
    
       | 
      
       
       | 
       | 
    
    
       | 
       
       | 
       | 
    
    
       | 
        | 
      VS | 
        | 
       | 
    
    
       | 
      (練馬区) | 
       | 
      (船橋市) | 
       | 
    
    
       | 
        | 
       | 
        | 
       | 
    
    
       | 
       マグナムは初戦のミクロ戦をエース・笹谷の無四球・完封勝利とクリーンアップの勝負強い打撃で快勝するなど、理想的な試合運びを見せた。とくに中軸の4番・伊原、5番・吉原がともに当たっており、息の抜けない打線だ。醍醐製作所グーフィーズは得意の機動力を絡めて笹谷を早めに攻略し流れをつかみたい。 | 
       | 
    
    
       | 
       
       | 
       | 
    
    
       | 
      
       
       | 
       | 
    
    
       | 
       
       | 
       | 
    
    
       | 
        | 
      VS | 
        | 
       | 
    
    
       | 
      (荒川区) | 
       | 
      (東松山市) | 
       | 
    
    
       | 
        | 
       | 
        | 
       | 
    
    
       | 
       ともに初戦を6-0のスコアで快勝。投打とも力のあるチーム同士の楽しみなカード。TNCスパークスは初戦、先発の井上が6回まで1安打ピッチングを見せ、最後は抑えの佐藤につなぐなど磐石な投手リレーを見せた。対するGスルーは2番・池田が3安打するなどしぶとい攻撃を披露。ズバリ3点勝負。 | 
       | 
    
    
       | 
       
       | 
       | 
    
    
       | 
      
       
       | 
       | 
    
    
       | 
       
       | 
       | 
    
    
       | 
        | 
      VS | 
        | 
       | 
    
    
       | 
      (世田谷区) | 
       | 
      (豊島区) | 
       | 
    
    
       | 
        | 
       | 
        | 
       | 
    
    
       | 
       スーパーボウルの川鍋は球速があり、安定感がある。好調なHCR打線がどう崩すか。HCRは初戦のLockers戦で初回から打線が爆発。いきなり1番の田中(秀)が満塁アーチを放つなど、打線につながりのあるところを見せた。下位までほぼ全員がよく振れている。スーパーボウルは川鍋の制球力にすべてがかかる。 | 
       | 
    
    
       | 
       
       | 
       | 
    
    
       | 
      
       
       | 
       | 
    
    
       | 
       
       | 
       | 
    
    
       | 
        | 
      VS | 
        | 
       | 
    
    
       | 
      (さいたま市) | 
       | 
      (越谷市) | 
       | 
    
    
       | 
        | 
       | 
        | 
       | 
    
    
       | 
       好投手同士の投げあいに注目が集まる。野郎BASEBALL CLUBのエース笛木は威力のある直球と鋭い変化球が自慢の大会を代表する左腕。対する越谷Crazyの右腕・沢柳は小気味の良い投球フォームから内外角を上手く突く強気の投球が光る。ともに失点を計算できる投手なだけに、ワンチャンスをどちらが活かせるかが勝負のカギだ。 | 
       | 
    
    
       | 
       
       | 
       | 
    
    
       | 
      
       
       | 
       | 
    
    
       | 
       
       | 
       | 
    
    
       | 
        | 
      VS | 
        | 
       | 
    
    
       | 
      (千葉市) | 
       | 
      (足立区) | 
       | 
    
    
       | 
        | 
       | 
        | 
       | 
    
    
       | 
       名門・GLARE'04は1回戦で4番・倉持の2打席連続ホームランを始め、序盤から一挙に8点を奪うなど打線が爆発。守っても4人の投手を登板させるなど、選手層の厚いところを見せ大勝した。ちはなちゃん投手陣は走者を背負ってからが勝負だろう。果敢に内角を攻め、強力打線を中盤まで封じれば勝機が広がる。 | 
       | 
    
    
       | 
       
       | 
       | 
    
    
       | 
      
       
       | 
       | 
    
    
       | 
       
       | 
       | 
    
    
       | 
        | 
      VS | 
        | 
       | 
    
    
       | 
      (台東区) | 
       | 
      (立川市) | 
       | 
    
    
       | 
        | 
       | 
        | 
       | 
    
    
       | 
       勝負強いチーム同士で、好試合が期待される。Fsは1回戦、終盤の6回に逆転するなど粘りのあるところを見せた。この試合も前半を少ない失点で乗り切り、川島、結城らの経験豊富な投手陣でしのぎたい。対する朝日信用金庫は好投手・新佐古が初戦を1安打で完封し快勝するなど、投打に高い潜在能力を見せた。先制すると優位に立つ。 | 
       | 
    
    
       | 
       
       | 
       | 
    
    
       | 
      
       
       | 
       |