| 
       | 
       | 
    
    
       | 
       
       | 
       | 
    
    
       | 
        | 
       | 
        | 
       | 
        | 
       | 
    
    
       | 
      中須 健太郎[投手] | 
       | 
      武田 真介[捕手] | 
       | 
      橋口 卓二[一塁手] | 
       | 
    
    
       | 
       東京ドームという素晴らしい舞台でチームの勝利に貢献できて、本当にうれしいです。 | 
       | 
       チーム全員でつかんだ優勝です。監督を胴上げできて、最高の思い出になりました。 | 
       | 
       ピエロ全員の『勝ちたい気持ち』が形になってうれしいです。始まった?ピエロ伝説。 | 
       | 
    
    
       | 
       
       | 
       | 
       | 
       | 
    
    
       | 
        | 
       | 
        | 
       | 
        | 
       | 
    
    
       | 
      斎藤 修司[二塁手] | 
       | 
      浅海 正彦[三塁手] | 
       | 
      廣島 健光[左翼手] | 
       | 
    
    
       | 
       絶対に負けられない試合に勝つことができ、このチームで野球ができて幸せです。 | 
       | 
       今回の優勝に満足することなく、次に向けてまた気持ちを切り替え、頑張っていきたいと思います。 | 
       | 
       仕事先やベンチから仲間の気持ちが伝わり、全員で結果を出せたことに喜びを感じます。良い父の日のプレゼントになりました。 | 
       | 
    
    
       | 
       
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
    
    
       | 
        | 
       | 
        | 
       | 
        | 
       | 
    
    
       | 
      塩田 武充[中堅手] | 
       | 
      庄司 大介[右翼手] | 
       | 
      福田 和茂[DH] | 
       | 
    
    
       | 
       監督を核に個々が役割を果たし、『勝つこと』に気持ちを一つにした結果です。これからも勝ち続けます。 | 
       | 
       サドンデスのエンドラン、一生忘れません!! | 
       | 
       やっぱり優勝はいいですね。でも、これで終わった訳じゃない。まだまだチャレンジ精神で戦います。 | 
       | 
    
    
       | 
       
       | 
       | 
       | 
       | 
    
    
       | 
        | 
       | 
        | 
       | 
    
    
       | 
      平野 隆康[監督・遊撃手] | 
       | 
       | 
    
    
       | 
       凄いチームです。本気で優勝を狙い本当に私を胴上げしてくれた。最高のチームです。仕事先やベンチから、『気持ち』を送ってくれたメンバーに、特に感謝したいです。 | 
       | 
       | 
    
    
       | 
       
       
       
       
       
       
       
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
    
    
       | 
      ありがとう、2006春 
      256チームの感動のドラマは終わった・・・ | 
       | 
    
    
       | 
       
       
       | 
       | 
    
    
       | 
        | 
       | 
    
    
       | 
       
       | 
       | 
    
    
       | 
      また今夏、第15回記念大会でお会いしましょう | 
       | 
    
    
       | 
       
       
       
       
       
       | 
       | 
       | 
       |