| ー | 
            ドーム直前の心境を | 
           
          
             | 
            いよいよドームですが、思い出作りとか記念といった気持ちではなく、真剣勝負をして優勝を狙います。あくまで勝つ野球をしたいと思います。ナインにはこのことは伝えてあります。 | 
           
          
            | ー | 
            選手の状態は? | 
           
          
             | 
            初めてのメンバーもいれば、社会人時代に経験したメンバーもいますが、みんなすごくドームで出来ることを楽しみにしています。選手も揃うので、万全な体制で臨めると思います。 | 
           
          
            | ー | 
            どのような展開が理想的か | 
           
          
             | 
            うちの投手が0点に抑えて、先制してきっちりと細かい野球をやれればと思います。その上で一発長打が出てくればいいのですが。 | 
           
          
            | ー | 
            ポイントとなる選手は? | 
           
          
             | 
            今大会、ここまで不思議と6番から9番のところにいい場面がまわってきているので、ドームでも6番以降の打順がポイントになると思います。また、常にプレーや声でチームを引っ張ってくれている1番の塩田のリーダーシップにも期待しています。 | 
           
          
            | ー | 
            勝てばアークカップ初優勝ですが | 
           
          
             | 
            選手たちは今までいろいろなところで球歴を積んできてはいますが、256チームという多くの参加チームが集まる大会で頂点に立つことの難しさをみんな感じています。その重みを感じながら明日は戦いたいと思います。あと、自分はあまり試合前にこのようなことは言わないタイプなのですが、明日に関しては、「明日のうちは勝ちます」と宣言したいと思います。決勝で負けるということは、すべて監督の責任だと思っています。 | 
           
        
       
       | 
       | 
      
      
        
          
            | ー | 
            ドーム直前の心境を | 
           
          
             | 
            いよいよ明日なので、今からとても楽しみにしています。相手のピエロさんは、データー等で見ているとそうそうたる球歴を誇るメンバーばかりなので、胸を借りるつもりで行きたいと思います。 | 
           
          
            | ー | 
            選手の状態は? | 
           
          
             | 
            今日も一部の選手と会っていたのですが、みんなもすごく楽しみにしています。投手の藤本は転勤先の広島から新幹線で来て、今日は東京ドームホテルに泊まるようです。みんな調子は最高だと思います。 | 
           
          
            | ー | 
            どのような展開が理想的か | 
           
          
             | 
            互いにミスのない野球が出来ればと思います。打たれて負けるのはしょうがないと思いますので、ミスの少ない展開に持ち込めたらと思います。 | 
           
          
            | ー | 
            ポイントとなる選手は? | 
           
          
             | 
            いろいろいますが、しいて挙げるなら2番の佐藤です。彼が塁に出るのと出ないのでは、攻撃のリズムが大きく違ってくるので、ポイントかなと思います。あとはあまり多くはないかもしれないチャンスに1本出てほしいですね。 | 
           
          
            | ー | 
            勝てばアークカップ初優勝ですが | 
           
          
             | 
            チームとして最大の大会であるアークカップで優勝することをずっと目標にしていました。長年の悲願というか、やっとそのチャンスが巡って来たのでこのチャンスをぜひ生かしたいですね。優勝戦に残ることはそうあることではないと思いますので、みんな悔いを残さず全力でプレーしてくれればと思います。明日は東京ドームでTOOLSの野球をしたいと思います。 | 
           
        
       
       |