エースはご存知、第6回大会の優勝ピッチャー白崎投手。181aの長身で投手としては理想的な体格。なめらかなフォームから繰り出す速球に打者の内外角を正確に突く制球力が持ち味。今大会でも好投を続け、準決勝のFs(立川市)戦では散発3安打、2塁を踏ませぬ好投を見せるなど相変わらずの安定感がある。また、ピンチの時に見せる打者の心理をうまく突く投球には一見の価値がある。左腕の鯨井投手は小気味の良い投球から投げるスライダーが武器。とらひげ次代のエースとしての期待も高く、準々決勝では強打を誇る春の準優勝・GLARE'04(足立区)相手に1失点の完投勝利を挙げ自信をつけた。
▲抜群の投球術で打者を翻弄、エース白崎投手(左)
次世代エース候補の左腕・鯨井投手(右)
 スタメンの選手、誰をとってもスキがなく、毎試合のように長打を打てる打線は今大会でも屈指。中でも光るのは今季からチームに加入した池葉兄弟の活躍。兄の一弘選手はいきなり4番を任され、毎試合のように放つ長打でチームを引っ張る。弟の直樹選手は左右に打ち分ける巧みな打撃センスで攻撃の突破口を開く新核弾頭。また3番を打つ服部選手は、準々決勝で先制タイムリーをはじめとする3安打、準決勝ではいきなりの先制2ランを放つなど今大会大当たり。社会人時代の同僚・池葉一弘選手とのコンビが復活し、相手投手にとっては手の付けられないくらい怖い存在となっている。これに天性のアーチスト為永選手、今大会はやや不振だが、過去その一振りで何度もチームを救ってきた勝負強い平松主将も健在で、どこからでも長打攻勢が仕掛けられる。
▲4番として勝負強さを発揮する兄・一弘選手(左)
シュアな打撃センスが光る弟・直樹選手(右)


 過去の豊富な野球キャリアは出場全チームを通じても上位。今回で大会最多タイとなる2度目のアークカップ優勝なるかに注目が集まる。投打を含め総合力が高いことは、誰もが認めるところ。また、強力打線に目を奪われがちだが、センターラインを中心とした堅実な守備力も見逃せない。主戦・白崎投手がスライダーを引っかけさせるタイプだけに、内野の安定感は心強い。機動力は目を見張るものがあるわけではないが、破壊力抜群の主軸がいれば無理をする必要はないだろう。むしろ小細工なしの攻撃陣が、ツボにはまったときの迫力は圧巻の一言。大舞台で活躍した選手が多く、その豊富な経験も優勝戦では何よりも強みとなるだろう。
▲投打に充実の戦力を擁し、2度目の戴冠を狙う