大会を代表する速球派・四ノ宮投手が絶対の大黒柱。ガッチリとした体格から投げる130`台の速球と切れのある変化球を武器に、1試合平均10個近くの三振を奪える本格派。今大会もほぼ全イニングを投げ抜き、防御率も0点台。抜群の安定感でチームを初の決勝戦へと導き、西武ドーム出場の最大の原動力となった。初出場の昨年からアークカップのマウンドを経験しており、度胸も満点だ。この大エースを支える2番手には落差のあるフォークが武器な大友投手らが控える。しかし過去の実績から見ても優勝戦では絶対的なエース四ノ宮投手の先発が確実視され、その右腕にチームの命運が託されている。
▲蠍の絶対的エース・四ノ宮投手(左)
落差のあるフォークを武器とする大友投手(右)
 打線はランナーが出たらキッチリ送って1本を待つオーソドックスな攻めが主体。確実に得点圏へ走者を進め、中軸がかえすのが得点パターン。飛び抜けた選手はいないが、長打力と勝負強さを兼ね備える浅賀、渡辺、四ノ宮の中軸3人を中心に切れ目がない。今大会はこの3人で勝負どころの得点の大半を稼ぎだしている。特に5番としても活躍するエースの四ノ宮投手は5回戦のレジェンド(柏市)戦、準決勝の高洲サタンズ(千葉市)戦と試合を決める貴重なタイムリーを自ら放つなど、走者を置いてからの勝負強さはピカイチ。また、蠍不動の切り込み隊長で出塁率の良い吉田選手、一発長打が魅力の藤原選手ら力のある打者も多く、どこからでも集中打が出たことも、優勝戦進出につながった。
▲今大会、ラッキーボーイ的存在の浅賀選手(左)
高出塁率を誇る切り込み隊・長吉田選手(右)
 関東屈指の速球派右腕・四ノ宮投手を擁し、守備力とチームワークの強さで勝ち進んできた。吉田監督も「四ノ宮の存在は確かに大きいですが、その四ノ宮を取り巻く選手の勝ちたいという意識の高さ・努力が、ここまでこれた大きな要因です」と話すように、選手一人一人の勝負に対する執念がチームを西武ドームまで導いた。基本的には守りのチーム。だが、攻撃もここ一番での集中力がある。特に吉田選手から始まる上位打線には出塁率の高い選手が並び、下位も小技が使える選手が多く控える。今大会は四ノ宮投手の力投はさることながら、打線の力強さも目立った。優勝戦でもここまで戦ってきた蠍の全員野球で臨めば、初の栄冠も期待できそうだ。
▲ベンチも一体となった抜群のチームワークで初の栄冠目指す