| 
            
            
              
                
                  | 5月9日(日) | 
                  1 | 
                  2 | 
                  3 | 
                  4 | 
                  5 | 
                  6 | 
                  7 | 
                  計 | 
                 
                
                  | JAPAN BOYS (板橋区) | 
                  0 | 
                  0 | 
                  0 | 
                  2 | 
                  0 | 
                  0 | 
                  0 | 
                  2 | 
                 
                
                  | とらひげ (新宿区) | 
                  0 | 
                  1 | 
                  0 | 
                  0 | 
                  2 | 
                  1 | 
                  × | 
                  4 | 
                 
              
             
             | 
             | 
            王者の貫禄 とらひげは2回、1死から7番土肥選手がレフト前ヒットで出塁。2死後9番白崎選手がライトオーバーの2塁打を放ち1点を先制。追うJAPAN BOYSは4回、とらひげの2つのエラーで無死2・3塁と絶好の逆転のチャンスを作る。ここで迎えた4番緒方選手がレフト前に2点タイムリーヒットを放ち逆転に成功。今度は1点を追うとらひげは5回、2死から2番長谷川、3番永井選手が連続ヒットで1・3塁の同点のチャンスを作る。ここで続く4番池葉選手が3塁前に内野安打を放ち同点。さらに満塁と攻め立てると6番小野選手が押し出しの四球を選び逆転。とらひげが再びリードを奪った。結局試合は6回にもワイルドピッチで1点を追加したとらひげがJAPAN BOYSの反撃を断ち逃げ切った。  | 
             | 
          
          
             | 
            
            
              
                
                    | 
                  ○とらひげ・中川監督 | 
                 
                
                  | 第6回大会覇者が2度目のVへ向けまずはベスト8入りを果たした。「今日も白崎の投球がチームの逆転勝ちを呼んでくれました。打線もいいところで1本出たのでまずまずの出来ではないでしょうか」 | 
                 
              
             
             | 
             | 
             | 
          
          
             | 
            
            
              
                
                    | 
                  ○とらひげ・白崎投手 | 
                 
                
                  | 強打のJAPAN BOYSの打線を2点に抑える好投に、「今日は前回より球が走っていなかったのですが、うまくかわす投球が出来ました。相手の打線は一発長打のある選手が多かったのでコースには注意するよう心がけました」 | 
                 
              
             
             | 
             | 
            
            
              
                
                    | 
                  ●JAPAN BOYS・武ヘッドコーチ | 
                 
                
                  | 「さすがに強豪のとらひげさんです。強かったです。うちもそこそこチャンスがあったのですが一本が出なくて・・・・、また出直して今度は優勝できるようがんばります」 |  
              
             
             | 
             |