| 
            
            
              
                
                  | 5月9日(日) | 
                  1 | 
                  2 | 
                  3 | 
                  4 | 
                  5 | 
                  6 | 
                  7 | 
                  計 | 
                 
                
                  | フォルツァ (多摩市) | 
                  2 | 
                  0 | 
                  1 | 
                  0 | 
                  0 | 
                  0 | 
                  0 | 
                  3 | 
                 
                
                  | OGAWA JAPAN (市川市) | 
                  0 | 
                  0 | 
                  2 | 
                  0 | 
                  0 | 
                  0 | 
                  2× | 
                  4 | 
                 
              
             
             | 
             | 
            快進撃続く OGAWA JAPANが土壇場の最終回で試合をひっくり返し、うれしい初のベスト8進出を決めた。先制したのはフォルツァ。初回2つの四球で1死1・2塁とすると、4番須永選手がセンターオーバーの2塁打を放ち2点を先制。フォルツァはさらに3回にも、2死から6番山田選手がライトオーバーの本塁打を放ち1点を追加。3-0とリードを広げた。追うOGAWA JAPANは3回、無死から8番竜田選手がヒットで出塁。続く9番岡部選手もセンター前に弾き返し1・3塁となるが、このとき外野の守りがもたつく間に竜田選手が還り1点を返す。さらに2死3塁とした場面で、3番高橋(勇)選手がセンター前に持って行き2点目。OGAWA JAPANが1点差に詰め寄る。試合はその後両軍投手の踏ん張りでそのまま7回の裏に突入。OGAWA JAPANはエラー・内野安打で無死1・3塁とすると、迎えた1番突田選手がライト前にタイムリーを放ち土壇場で試合をふり出しに戻す。さらに2死3塁と攻め立てると、ここで打席には4番山口選手。打った打球はバットの先端に当たり高速で回転する打球がピッチャー前に転がる。これをフォルツァが処理できず3塁ランナーが生還。OGAWA JAPANが劇的な逆転サヨナラ勝ちを飾った。  | 
             | 
          
          
             | 
            
            
              
                
                    | 
                  ○OGAWA JAPAN・小川監督 | 
                 
                
                  | 「序盤は先制され静かになってしまいいつもの負けパターンかなと思ってましたが、3回に下位打線で点が取れたのでひょっとしたらという雰囲気になってきました。松本が我慢して抑えてくれて流れをグッと持ってきてくれましたね。(ベスト8進出について)信じられません。今後も1つ1つ頑張ります」 | 
                 
              
             
             | 
             | 
             | 
          
          
             | 
            
            
              
                
                    | 
                  ○OGAWA JAPAN・松本投手 | 
                 
                
                  | 先発室井投手のあとを継ぎ、ロングリリーフでサヨナラ劇へ流れを作る力投。「急遽マウンドに上がったんでアップ不足でしたが、コントロール重視で投げました。(大事な試合で)プレッシャーはありましたが、気持ちで負けないように心がけてました。満足いくピッチングができました。次もやるだけです」 | 
                 
              
             
             | 
             | 
            
            
              
                
                    | 
                  ●フォルツァ・木主将 | 
                 
                
                  | 2度目のベスト8入り目前が一転逆転負けを喫し、「こういうことが起こるのが野球の分からないところだし、おもしろいところですね。試合中もムードもよく、あと1つでベスト8とということで気合は入ってたんですが・・・・。4回以降追加点が取れなかった、この辺を反省し秋につなげます」 |  
              
             
             | 
             |